監修
外眼部の周術期のケアに
メオアイス
名古屋眼鏡 まぶたやその周囲の手術のあとの”腫れ”や”痛み”を防止する目的で作られた医療用商品です。
患者さんへのご挨拶
これまで10年以上にわたり日米通算1万件以上の手術を行って参りました。 今までに私が培ってきた最先端医療の知識や経験を日本でお困りの患者さんの為に提供していきたいと思っています。
2002年 | 群馬大医学部卒 群馬大学 眼科学教室 |
---|---|
2004年 | 伊勢崎市民病院 |
2005年 | 群馬大 眼科 |
2007年-09年 | 聖隷浜松病院 眼形成眼窩外科へ国内留学 |
2009年 | 群馬大にて眼形成外来を開設 |
2012年 | 学位取得 群馬大学眼科 助教 |
2010年-18年 | アジア太平洋眼形成学会理事 |
2015年-16年 | カリフォルニア大学 ロサンゼルス校へ留学 |
2017年 | 新前橋かしま眼科形成外科 クリニック 開院 |
2018年 | オキュロフェイシャルクリニック 東京 開院 |
2019年 | The NewYork Times特別企画「Next Era Leaders 2019」選出 |
2020年 | アメリカ眼形成学会(ASOPRS)会員 |
2009年 | Singapore National Eye Center |
---|---|
2010年 | アジア太平洋眼形成外科学会 北京 Invited Speaker |
2011年 | ヨーロッパ眼形成学会 コモ(イタリア) |
2012年 |
世界眼科会議 アブダビ Invited Speaker Asia ARVO シンガポール Invited Speaker APAO 釜山 Invited Speaker アメリカ眼科学会 シカゴ Invited Speaker |
2013年 | APAO ハイデラバード Invited Speaker アメリカ小児眼科学会 シンガポール Invited Speaker ヨーロッパ眼形成学会 バルセロナ |
2014年 | 世界眼科会議 東京 Invited Speaker アジア太平洋眼形成外科学会 デリー アメリカ眼形成学会 シカゴ |
2015年 | APAO 広州 Invited Speaker |
2016年 | KSAS(Korea Society of Aesthetic Surgery) meeting in Seoul ITEDS(International Thyroid Eye Disease) meeting in London APSOPRS & JSOPRS joint meeting session chair iseminer 甲状腺眼症の手術治療など講演多数。 |
2017年 | アメリカ眼科アカデミーinstructor、 韓国眼形成学会invited speaker、 中国眼形成学会invited speaker |
2018年 | アジア太平洋国際学会APAO invited speaker |
2019年 | アジア太平洋国際学会APAO invited speaker、 ITEDS invited speaker、 OPAIC invited speaker |
2021年 | アジア太平洋眼形成学会 invited speaker |
外眼部の周術期のケアに
メオアイス
名古屋眼鏡 まぶたやその周囲の手術のあとの”腫れ”や”痛み”を防止する目的で作られた医療用商品です。
責任編集者
超アトラス 眼瞼手術
全日本病院出版 眼科と形成外科のコラボレーションを目指す、意欲的なアトラスが登場! オールカラーの連続写真、詳細なシェーマでわかりやすく解説されています。
責任編集者
ここからスタート! 眼形成手術の基本手技
全日本病院出版 眼形成外科を目指すドクターへの入門書。手術の道具や手技を詳細に解説しています。
患者さんへのご挨拶
当院では0歳の小さなお子様から90代のご高齢の方まで、幅広い年齢の患者さんが全身麻酔で手術を受けられています。
それぞれの患者さんの年齢や体格、抱えているご病気、手術内容などに応じて、患者さんの体に負担がかからないように、また執刀医が的確な手術を迅速に行えるように、様々な薬剤を調節して手術中の全身麻酔を担当しています。
全身麻酔の手術に対して、ご不安を抱える患者さんが多くいらっしゃると思います。患者さんの身体的・精神的な負担が少しでも減らせるように、眼形成外科の先生方と協力して診療にあたっておりますので、全身麻酔や手術に関して気になる事やご不安な事などがありましたら、お気軽にご相談ください。
2004年 |
群馬大学医学部 卒業 群馬大学医学部附属病院 臨床研修センター |
---|---|
2006年 | 桐生厚生総合病院 麻酔科 |
2007年 | 伊勢崎市民病院 麻酔科 |
2008年 | 埼玉県立がんセンター 麻酔科 |
2009年 | 群馬大学大学院医学系研究科 麻酔神経科学 |
2012年 | 群馬大学医学部附属病院 麻酔科 助教 |
2014年 | 米国 Wake Forest University Pain Mechanisms Lab. リサーチフェロー |
2016年 | 群馬大学医学部附属病院 麻酔科 助教・学内講師 |
2017年 | 新前橋かしま眼科形成外科 クリニック |
2020年 | 新前橋かしま眼科形成外科クリニック 院長 |
患者さんへのご挨拶
眼形成外科は眼科及びその周辺領域に対する深い知識と経験、そして高度な外科的技能を必要とする極めて専門性の高い診療科です。私は聖隷浜松病院眼形成眼窩外科に於いてその専門診療に従事してきました。今回当グループに参画し、これまでの経験を基に眼形成外科診療を必要とする患者さんの為に価値を提供して行きたいと思います。
2006年 | 東京医科歯科大学卒業 |
---|---|
2007年 | 石心会狭山病院初期臨床研修医 |
2009年 | 川口市立医療センター眼科 |
2010年 | 東京医科歯科大学医学部附属病院眼科 |
2011年 | 東京医科歯科大学医学部附属病院形成外科 |
2012年 | 亀田総合病院形成外科 |
2013年 | 東京都保険医療公社大久保病院眼科 |
2015年 | 聖隷浜松病院眼形成眼窩外科 |
2020年 | 新前橋かしま眼科形成外科 |
2020年 | オキュロフェイシャルクリニック東京 |
患者さんへのご挨拶
大学病院皮膚科にて一般皮膚科、レーザー外来、腫瘍外来と、様々な手術を担当、また美容クリニックなどで美容皮膚科の診療に従事してきました。 機能はもちろんのこと、顔の印象を最も決定づける眼に対して、皮膚科と美容の経験を生かし、眼形成外科の診察を行っていきます。
2002年5月 | 駿河台日本大学病院 研修医 |
---|---|
2005年9月 | 駿河台日本大学病院 研究医員 |
2014年10月 | 日本大学病院 研究医員 |
2016年4月 | 湘南メディカル記念病院 |
2017年 | 新前橋かしま眼科形成外科 |
2018年 | オキュロフェイシャルクリニック東京 |
2022年 | まぶたとなみだのクリニック 千葉 院長 |
患者さんへのご挨拶
全国から来られる、困っている方々を少しでも多く助けてあげられるよう出来ればと思っています。
2002年3月 | 福島県立医科大学医学部卒業 |
---|---|
2004年4月 | 東北大学医学部眼科学教室 入局 |
2004年6月 | 東北労災病院眼科 |
2005年4月 | 東北大学病院眼科 |
2009年4月 | 東北公済病院眼科 |
2016年4月 | JCHO仙台病院眼科 |
2019年6月 | JCHO仙台病院眼形成外来 主任 |
2019年 | 新前橋かしま眼科形成外科 |
2020年 | 仙台まぶたと眼のクリニック 開院 |
2001年 | 獨協医科大学 卒業 東京医科大学眼科医局 入局 |
---|---|
2002年 | 厚生中央病院眼科 |
2003年 | 戸田中央総合病院眼科 |
2005年 | 社会保険中央総合病院眼科 |
2009年 | おおたけ眼科 開院 |
2020年 | おおたけ眼科まぶたと眼のクリニック開院 オキュロフェイシャルクリニック東京 新前橋かしま眼科形成外科クリニック |
2016年 | 弘前大学医学部 卒業 青森県むつ総合病院初期研修医 |
---|---|
2018年 | 亀田総合病院 眼科 常勤 |
2020年 | オキュロフェイシャルクリニック東京 新前橋かしま眼科形成外科クリニック |
2015年3月 | 国立大学法人 浜松医科大学 医学部医学科 卒業 |
---|---|
2015年4月 | 甲南会 甲南医療センター 初期臨床研修医 |
2017年4月 | 国立病院機構 東京医療センター 眼科レジデント |
2019年4月 | 国立病院機構 東京医療センター 眼科チーフレジデント |
2020年4月 | 東京都立駒込病院 眼科常勤医 |
2021年6月 | 日本眼科学会専門医 |
2021年8月 | オキュロフェイシャルクリニック東京 新前橋かしま眼科形成外科クリニック |
2014年 | 金沢医科大学医学部 卒業 |
---|---|
2014年 | 横須賀共済病院初期研修医 |
2016年 | 東京医科歯科大学医学部附属病院 眼科 |
2021年 | 日本眼科学会 専門医 |
2021年 | 横浜労災病院 眼科 |
2022年 | オキュロフェイシャルクリニック東京 新前橋かしま眼科形成外科クリニック |
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目15−4 銀座一丁目ビル 8階
〒371-0844
群馬県前橋市古市町180-1 フォレストモール新前橋
オキュロフェイシャルクリニック 大阪(眼形成外科)
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目12-6 EーMA(イーマ)3階
まぶたとなみだのクリニック 千葉(眼形成外科)
〒260-0015
千葉県千葉市中央区富士見1丁目1−13
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:15〜17:15 | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - |
[休診日]月曜・日曜・祝日
※当院の診療は完全予約制になります。